書籍「尊ぶべきは、小さな社会と細やかな心」を出版しました! (これは、常にトップに表示している記事です!日々替わる記事はこれ以下をご覧ください!)
書籍名は、「『尊ぶべきは、小さな社会と細やかな心』~Small is Beautiful ~今、小さな、細やかな、社会・組織への回帰が叫ばれている!」( Book Trip Japan)です。 オンデマンドで、定価:本体1,300円(税別)、174頁です。
書籍は、アマゾン:https://amzn.to/2PtlpUZ、にて発売されています。
==========
本書は、「“経済成長”が全てではなく、皆が支え合う社会、助け合う社会、“物”でなく“精神的なもの”を大切にする社会」の実現に願いを込めて書いたものです。若い人たちを対象として書いた本です。
=======================
下記は出版済みの本です。
★『伝えたい細やかな日本のモノづくりの心』
日本のモノづくりの精神的側面(日本人の心)について書いた本です。日本のモノづくりは、我が国独特の風土・歴史・文化と密接な関係があり、もののあわれや詫び寂びを理解する心が、製品の細かさや精緻さに繫がっている・・・このようなモノづくりの形を伝承していってほしいという願いを込めて書いた本です。
★『伸びる会社はここが違う!~元気企業に学ぶ7ヶ条』
小さくても必死に頑張っておられる中小企業の方々に、何とか元気を出してもらいたいと、という気持ちを込めて書いた本です。例として、社員を大切にし、世の中の役に立ちたいと願っている小さな企業を沢山取り上げています。
#女性活躍 #経済成長 #多様性 #小さな社会 #里山資本主義 #small is beautiful #持続可能な社会 #地域活性 #助け合う社会
最近のコメント