楽天イーグルスの健闘を喜ぶ
プロ野球もいよいよ大詰めを迎えた。
パリーグでは日本ハムが優勝した。今シーズンは、小笠原、新庄などが抜け、戦力が落ちているように思えるが、一時最下位を低迷しながら優勝したのは立派だ。色んなタイプの選手がいて、ヒルマン監督の下で、それぞれがその役目を果たした。機動力の溢れるチームだ。
楽天が念願の最下位脱出を果たした。自分のことのように嬉しい。
2年前の近鉄球団消滅の際、アンフェアなやりとりで、オリックスに主力を奪われ、近鉄からは磯部、岩隈選手などのオリックス行きを拒否した選手だけが加わった。その他は山崎選手のように他球団から解雇されたような選手が集まってできた。
田尾、野村監督の下で選手は育った。来年は打者と投手にもう一人づつ活躍する選手が出てくると優勝も窺える。今から楽しみだ。
今日、山崎選手が43号を打ち、単独ホームラン王を確定した。これも嬉しい。ローズ選手も好きなので彼には気の毒だが、彼は今までに幾つもタイトルを取っているので、今回は山崎選手がタイトルをとったことを許してもらおう。
それにしても、山崎選手のように、その年齢で頑張っている人をみると元気をもらう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント