改善の継続
今年の5月に工場見学をさせて頂いた枚岡合金工具㈱さんを、訪問し2度目の工場見学をさせて頂いた。
最初の工場見学記はこちら→枚岡合金工具㈱工場見学記
同社は経済産業省IT百選に選ばれた小さいながらも優れた会社だ。
2度目の訪問であるが、気づいたことは、最初訪問した時と比べて変化が見られることである。つまり継続的に改善がなされているということだ。見させて頂いたのは主として3S(整理・整頓・清掃)であったが、その根気のある改善活動に感心した。
同社もISO9001を取得しているが、それが多くのISO9001取得企業に見られる形ばかりのISOでなく、それを超えたレベルでの実行を心がけておられるところが素晴らしい。
古芝社長の言う、ゴミが散らばったり、工具が乱雑に置かれていたりして、職場環境が乱れていると人の心が乱れ、製品不良にもつながるという言葉は、同社で聞くと、真実性があり、素直に理解できる。
同社は他社の参考となるようにと、工場見学の希望者を憚ることなく受け入れている。古芝社長によれば、工場見学で他社の人から見られることにより、より良い職場環境が形成されている言う。
| 固定リンク
「1.経営」カテゴリの記事
- 働かせ?法案:高度プロフェショナル制度(2018.06.29)
- 不誠実な政権(2018.05.24)
- “世界で一番貧しい大統領” ホセ・ムヒカ さん →この方と比べると日本の現状は淋しい限りです!(2018.03.03)
- マザーハウス・なんばパークス店訪問(2018.01.25)
- 明石順平著「アベノミクスによろしく」...(2017.12.20)
コメント