« 美少年酒造㈱--風評被害による経営危機を克服 | トップページ | 久しぶりの同窓会 »

2008年11月27日 (木)

おおさか地域創造ファンド事業者交流会

大阪府の関連機関である(財)大阪産業振興機構主催で11月20日、おおさか地域創造ファンド事業者交流会が開催され、3人の地域活性化コーディネーターの1人として参加した。

今回、大阪地域創造ファンド事業認定事業者から、相互の事業交流を希望する企業を募ったところ43社、59名の方が参加され、主催者が予想したよりも多くの企業が集まり、大変盛況であった。

参加企業による自社PR・事業説明のあと、モノづくり部会、マーケティング部会、人材・マネジメント部会に分れて活発な議論が繰り広げられた。

今回の交流会を通じて、多くの事業交流(マッチング)が成立した模様である。参加者アンケートを見ると、交流会への参加目的としては、異業種情報収集、人脈の拡大、事業者の連携企業探し、販路拡大、などで、企業が発展する上で、他社との交流を通じて何らかの発展の契機をつかみたいという企業の意図が感じられた。

また、感想としては、他企業の事業の進め方が参考になった、異業種の考え方(異なるアプローチなど)が参考になった、同様な悩みや課題に触れて励みになった、触発され、新しいアイデアが浮かんだ、というような意見が多く見られた。

by yagiyoshiakihttp://homepage3.nifty.com/yagikeieioffice/

|

« 美少年酒造㈱--風評被害による経営危機を克服 | トップページ | 久しぶりの同窓会 »

1.経営」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おおさか地域創造ファンド事業者交流会:

» おおさか地域創造ファンド事業者交流会 [ママさん診断士のてんてこまい日記]
昨年から、大阪府では、おおさか地域創造ファンド事業という名称で、府内の各地域資源を活用した事業や、先進的な創業モデルを認定し、各事業に対して事業費の助成をしています。 私は、この事業推進を支援するコーディネータという役割を仰せつかっています。同じ、コーデ....... [続きを読む]

受信: 2008年11月28日 (金) 02時14分

« 美少年酒造㈱--風評被害による経営危機を克服 | トップページ | 久しぶりの同窓会 »