品質管理セミナー開催
昨日、中産連(中部産業連盟)で品質管理セミナーが開催され、講師として参加した。
名古屋から中産連まで乗ったタクシーの運転手さんの話では、金融危機に発する不況ムードで愛知県もトヨタを始めとする大企業の業績悪化により冷え切っているとのこと。
今回のセミナーは「QC7つ道具の活用法から問題解決への導き方」というタイトルで行った。参加者は中堅・中小企業の比較的若い方が多かった。何らかの形でトヨタ自動車と関連がある会社から来られた方達である。現在、仕事に余裕ができたので、このような時にこそ勉強して力を蓄えたいという方もおられた。
セミナーでは、日本の製造業の特徴は当事者意識を持ち、チームワークで仕事をやっていくというところに、諸外国が真似をできない日本の強さがあることを強調し、若い方に自信を持って頂くようにした。今回、主催者の意向により、募集の対象は、初めて品質管理を学ぶ人ということであったので、若干講義内容が難しかったかもしれないが、概ね自己採点では好評であったように思う。
来年度のセミナーの仕事では、「経営の見える化」や「製造業のマーケティング」等のタイトルのセミナーが予定されているが、少しでも中小企業の方々のお役に立ちたいと思っている。
by yagiyoshiaki:http://homepage3.nifty.com/yagikeieioffice/
| 固定リンク
「1.経営」カテゴリの記事
- 働かせ?法案:高度プロフェショナル制度(2018.06.29)
- 不誠実な政権(2018.05.24)
- “世界で一番貧しい大統領” ホセ・ムヒカ さん →この方と比べると日本の現状は淋しい限りです!(2018.03.03)
- マザーハウス・なんばパークス店訪問(2018.01.25)
- 明石順平著「アベノミクスによろしく」...(2017.12.20)
コメント