仲間との共同出版の準備
昨年末から仲間と進めている共同出版の企画が、世話人のSさんを始めとする方々の献身的なご尽力により、順調に進行している。そもそもこの書籍の目的は、中小企業の皆様の経営に何らかのお役に立って頂こうと始めたもので、既存の書籍とは若干異なる視点で、経営者の方に、今後経営に必要なものが何かを気づいて頂こうというものである。
多人数による共同出版は大変だ。思想の統一、経験の違いの克服、等。
先日、会合があり、第2回目の読み合わせがあった。皆様の出来具合はまずます。因みに私は、「なぜ今、日本的品質管理が必要なのか?」というタイトルで執筆中。3月末より書き始め、この程、大まかな輪郭が完成した。6月末までの原稿締切期限まで更に推敲の予定。
by 八木: http://homepage3.nifty.com/yagikeieioffice/
| 固定リンク
「1.経営」カテゴリの記事
- 働かせ?法案:高度プロフェショナル制度(2018.06.29)
- 不誠実な政権(2018.05.24)
- “世界で一番貧しい大統領” ホセ・ムヒカ さん →この方と比べると日本の現状は淋しい限りです!(2018.03.03)
- マザーハウス・なんばパークス店訪問(2018.01.25)
- 明石順平著「アベノミクスによろしく」...(2017.12.20)
コメント
いい取組みで素晴らしいことと思います。
完成を楽しみにさせていただきます。
投稿: きたぐちゆきこ | 2009年5月13日 (水) 01時55分
きたぐちさん。コメントありがとうございます。
この本は自分の思いをまとめると言う意味でも意義があると考えています。
売れるような本になるか、自費出版となるかは、皆の頑張り次第です。
投稿: やぎ | 2009年5月13日 (水) 08時08分