関学ビジネス講座
関西学院大学が社会人のために大阪梅田キャンパスで「関学ビジネス講座」を開催しているのを知り、その中に興味のある講座があったので、7月、夜7時からの3回に亘る講座を受講した。
最近、中小企業の方に製造業におけるマーケティングの必要性を説いているので、そのためにも大学の先生の最新のマーケティング理論を聞いておきたいという気持ちになったからである。
受講生は、10名(内、女性3名)で全て私よりも若い方で、若い人たちに混じって久しぶりに学生気分に浸った。皆、熱心で、質疑などを聞いていると復習もしっかりとやって授業に臨んでいる様に感じた。講座名は「現代マーケティング戦略」。その内容は顧客価値の創造と維持、顧客の好みと製品開発、リレーションシップ・マーケティング、で事例を交えながらの説明は分りやすかった。
マーケティングの基礎的な知識が必要であったが、先生の説明は上手く、質疑を含めた講義は充実したものであった。最後にはレポートを提出する必要もあった。
| 固定リンク
「1.経営」カテゴリの記事
- 働かせ?法案:高度プロフェショナル制度(2018.06.29)
- 不誠実な政権(2018.05.24)
- “世界で一番貧しい大統領” ホセ・ムヒカ さん →この方と比べると日本の現状は淋しい限りです!(2018.03.03)
- マザーハウス・なんばパークス店訪問(2018.01.25)
- 明石順平著「アベノミクスによろしく」...(2017.12.20)
コメント