子供の成長
最近、孫娘の相手をすることが多くなった。娘が何か用事がある時、我が家に預けていくからである。
孫娘は2歳半で、まだ小さいがとにかく元気で、活発である。言葉を少しずつ覚え、日ごとにボキャブラリーが増えていく。
また、元気を持て余しているので、家の中にじっとしているのが嫌いらしく、公園に連れて行ってくれとせがむ。そのせがみ方が可愛いく、私も歩くのが好きな方なので、彼女に付き合う。
先日も、公園に連れて行って、ブランコや砂遊びなどをした後、もう十分だろうと思って帰ろうとすると、「もうちょっと」と言う。
帰りに田圃の前を通りかかったので、稲の説明をするのに、これからお米(ごはん)ができるのだと説明しておいた。
翌日、テレビで田圃の景色が映し出されていた。それを見て、孫娘は、お米、お米と叫んでいた。
子供の成長の早いのには、ただただ驚かされる。
by 八木: http://homepage3.nifty.com/yagikeieioffice/
| 固定リンク
「2.日記・随想・歴史紀行・音楽」カテゴリの記事
- 強行された五輪ではありますが、懸命に頑張っているアスリートには敬意を表したい(2021.07.27)
- 相撲道を守るには How to keep Sumo-do(2021.07.20)
- 大谷翔平さんはなぜ、皆に愛されるのだろうか(2021.07.14)
- 現代人が留意すべきこと(2021.07.10)
- テイカカズラ(定家葛)(2021.06.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント