« 尼崎市に2代連続で「市民派」女性市長誕生 | トップページ | 明治維新後の坂本龍馬像について »

2010年11月28日 (日)

ツイッターセミナー

先日、経営コンサルタント仲間の会合であるSAVS研究会で、講師としてツイッターについての講演を行った。初めてツイッターの話を聴く方も多くおられたので、わかりやすい説明を心がけた。皆さんからツイッターについて親しみを感じた、お客さんともこれでツイッターに関して議論ができそうだというようなコメントがあった。

講演の内容は、

・名刺に見る情報伝達の歴史
・ツイッターとは? 140字の情報革命
・ツイッターをビジネスで成功させる7つの基本戦略
・フォロワー獲得方法
・ツイッターによる情報収集術
・ツイッターはどのように活用されているか
・ツイッターマーケティングについて

Img_0001_2 ツイッターを始めたのが今年の5月中、手探りでツイッターをやってきたが、それなりに勉強し、今回のように皆さんに講義する機会も得て更に知識を蓄えたことで、ツイッターの全貌が何とか理解できるようになったように思う。

ところでツイッターをビジネスに活用することに関してであるが、テーマを絞って(専門性をもって)、役に立つ、読みたいと思わせるような内容をつぶやき続けることが大切であることを改めて感じた。

また、ツイッターはあくまでも集客の入り口であり、ブログ、ホームページとの連携が大切であることも理解できた。

by 八木経営システム研究所
http://homepage3.nifty.com/yagikeieioffice/

|

« 尼崎市に2代連続で「市民派」女性市長誕生 | トップページ | 明治維新後の坂本龍馬像について »

1.経営」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツイッターセミナー:

« 尼崎市に2代連続で「市民派」女性市長誕生 | トップページ | 明治維新後の坂本龍馬像について »