« 瀬戸内寂聴さんの読書論 | トップページ | The Art of Gaman・尊厳の芸術 »

2010年11月 8日 (月)

”庶民派監督”が率いるロッテが日本一に

プロ野球日本シリーズでロッテが中日を破って日本一となった。レギュラーシーズン勝率3位からの日本一は両リーグを通じ史上初である。まさに下剋上といってもよい。

テレビを見ていたが、連日の延長戦にもつれ込む熱戦は見応えがあった。両チームのチーム差は殆どなく、どちらが勝ってもおかしくなかった。

今回のロッテの優勝は、チーム生え抜きで、スター選手とは言えなかった”庶民派”の西村徳文監督(50)の下でなされたところに大きな意義がある。まさにチーム一丸となった勝利であった。

by 八木: http://homepage3.nifty.com/yagikeieioffice/

|

« 瀬戸内寂聴さんの読書論 | トップページ | The Art of Gaman・尊厳の芸術 »

2.日記・随想・歴史紀行・音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ”庶民派監督”が率いるロッテが日本一に:

« 瀬戸内寂聴さんの読書論 | トップページ | The Art of Gaman・尊厳の芸術 »