« ブログの良さを再認識 | トップページ | 天川村の円空仏:微笑のやさしさに感激 »

2011年9月19日 (月)

箕面市にある、社会を明るくするNPO団体

箕面市には多くの様々な分野のNPO団体があるが、これらのNPO団体が一堂に会する、「みのおNPOフェスタ2011」が9月18日(日)、箕面市・萱野にある箕面マーケットパークヴィソラで開催された。30団体が参加したが、休日ということもあり、親子連れを含む多くの方の参加を得て賑わった。

私は、「みのお市民まちなみ会議」の一員として参加したが、他のNPO団体としてどのような団体が参加しているのか興味があり、様々なNPO団体の方と交流させて頂いた。その中から次の団体を紹介したい。

これらの団体は、行政の手が行き届かない社会問題の解決にささやかながら貢献されている。以下の団体の説明文は、それぞれの団体のちらしなどの内容からの引用である。

*しんぐるまざあず・ふぉーらむ・箕面
「ひとりで子育ては大変です。経済的にも精神的にも悩みは多いと思います。私たちは箕面で母子家庭の支援として、講座やおしゃべり会を開催してきました。孤立しがちなシングルマザーライフを、いかに楽しく生きていくのかを共に考えていきませんか」

具体的な活動:おしゃべり会や箕面の滝道を歩く会、などを開催しています。(連絡先:090-6734-0609)

Img_9332

*ひとつぶのたね・CAPグループ (箕面)
「子供の人権が尊重された暴力のない社会の実現を願って活動しているCAPぐるーぷです。CAPとは、いじめ、痴漢、誘拐、虐待、性暴力などのさまざまな暴力から自分の心とからだを守るための人権教育プログラムです」

具体的な活動:おとなワークショップや子供ワークショップを開催しています。(連絡先:072-722-0206)

Img_9329

*@School (箕面)
「大阪大学の学生が立ち上げたNPOです。スタッフの多くは一人親家庭出身で、自分たち自身の経験から一人親家庭の皆様に届けたい熱い思いがあります!」

具体的な活動:子供たちと一緒に遊んだり、子供塾を開催したり、様々なサービスを廉価で提供しています。
(連絡先:072-702-0020)

Img_9336

*みのおフェアトレードの会 ”楓”
「フェアートレードとは公平貿易と訳されます。途上国でつくられた商品を適正な価格で取引することで貧しい人々の自立につなげる貿易のしくみです。それはまた私たちの暮らしも豊かにしてくれます」

具体的な活動:箕面山麓線でフェアトレード店 ”エスペーロ”を開店しています。(連絡先:072-728-1221)

Img_9324

|

« ブログの良さを再認識 | トップページ | 天川村の円空仏:微笑のやさしさに感激 »

1.経営」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 箕面市にある、社会を明るくするNPO団体:

« ブログの良さを再認識 | トップページ | 天川村の円空仏:微笑のやさしさに感激 »