伝統と革新との融合・メガネの三城・箕面市役所前店
私はメガネをかけているので、眼鏡屋さんには時々お世話になる。視力が変化した時などはメガネレンズを変えることになるが、こういうことは稀である。眼鏡屋さんに行くのは、多くの場合、メガネのフレームが緩んだり、左右のメガネのバランスが崩れて歪んだりする時である。 そういう場合、なんとなく違和感を感じるので、眼鏡屋さんへ行くことになるが、一般的に、このような調整をしてもらうことは、眼鏡屋さんの無料サービスとなっている。しかし無料だからと言ってあまり頻繁にこのような調整作業をやってもらうことは、かえって気が引けるものだ。いっそ、少しでもそのサービスに対して支払わせてもらった方が堂々とお願いできるのにと思うことがある。
私がいつもお世話になっているのは、メガネの三城・箕面市役所前店である。最近、箕面地域でも、眼鏡屋さんが乱立し沢山の眼鏡屋さんがあるが、ある時期を境に、同店のお世話になっている。それは何故か。それはやはりメガネの三城が持つ伝統に裏付けされた顧客への真摯な態度に、こころよさを感じるからである。いつ行っても親切に対応 してもらえるので、安心感がある。先に述べた様な、日常的な調整作業なども、世間話をしながら気楽にお願いできる雰囲気がある。
最近、同店では、「在宅訪問サービス」を実施しているという。対象エリアは、豊能郡豊能町、茨木市、池田市、箕面市。来店が困難な人々にとっては朗報だ。高齢化社会に向けて、サービスの仕方を色々と工夫されているところが素晴らしい。
メガネの三城・箕面市役所前店のHPは、
http://www.paris-miki.co.jp/store/0524/
| 固定リンク
「1.経営」カテゴリの記事
- 働かせ?法案:高度プロフェショナル制度(2018.06.29)
- 不誠実な政権(2018.05.24)
- “世界で一番貧しい大統領” ホセ・ムヒカ さん →この方と比べると日本の現状は淋しい限りです!(2018.03.03)
- マザーハウス・なんばパークス店訪問(2018.01.25)
- 明石順平著「アベノミクスによろしく」...(2017.12.20)
コメント