« 三浦大輔投手、150勝達成おめでとうございます | トップページ | 7月7日、七夕の日の風景 »

2012年7月 4日 (水)

箕面駅前にある韓国料理店「釜山」

大阪・箕面駅前に「釜山」という韓国料理店がある。半年前に開店した同店は、箕面駅前の商店街の近くで、ミスタードーナツや大阪王将などが立ち並ぶ箕面・池田線に沿ったところにある。

店主は、朴徳恵さん。朴さんは、歌手のキム・ヨンジャさんの様な雰囲気がある親しみを感じさせる人である。日本人のアシスタントの方がお二人いて、朝・夕交替で勤めている。朴さんは14年前に来日。大阪の十三で10年間、韓国料理店を構えていたが、半年前に箕面に移って来られた。

私の住んでいる近辺には、韓国料理店はなかったので、新しく開店した同店には直ぐに気付き、興味を持った。まだ開店して間もない時、一度覗いて見ようと立ち寄り、明るく、親しみが感じられるお店の雰囲気が大変気に入ったので又来ようと思っていた。

メニューは豊富だ。ビビンバ、チヂミ、プルコギ、サムゲタン、カルビン、スンドウチゲ、カムジャタン、春雨炒め、等があり、日本人向けの味付けにも気を配ってもらえる。

先日の日曜日、箕面の滝道でホタルを見ての帰り、家内と一緒に同店で夕食をした。味は大変美味で、韓流ドラマが大好きな家内も気に入った様子。店内には私たちを含め4組の客がいて賑わっていた。私たちの隣に、私たちとほぼ同年輩のご夫婦がおられ、同じ飲食店をやっているという“よしみ”で、「釜山」を愛好されているという。

どのような飲食店をされているのですかと聞くと、如意谷にある聖母被昇天学院の近くにある、「ISAMU」(パンとイタリアンのお店)だという。そして、「釜山」のアシスタントの一人は「ISAMU」で働いており、夕方は「釜山」のお手伝いをしておられるという。その店ならば家内は行ったことがあるというので、この話しをきっかけに、朴さんを入れての会話は一層盛り上がった。

箕面駅周辺には、インド料理店は沢山あるが、韓国料理店は「釜山」ただ一店のみ。箕面市は比較的国際交流の盛んなところである。「釜山」のような店があることは国際親善のためにもいいことだ。「釜山」には、是非とも繁盛して欲しいと思う。

*韓国料理「釜山」の情報です:
 〒562-0001 箕面市箕面6-1-34    Tel:072-721-8575
Img_1148

Img_1151_3

Img_1150 Img_1149_2





       

|

« 三浦大輔投手、150勝達成おめでとうございます | トップページ | 7月7日、七夕の日の風景 »

2.日記・随想・歴史紀行・音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 箕面駅前にある韓国料理店「釜山」:

« 三浦大輔投手、150勝達成おめでとうございます | トップページ | 7月7日、七夕の日の風景 »