日本語特有の表現
国が変われば言葉の表現も変わる。呉善花(お・そんふぁ)さんが
日本語には、「君に恋する」という言葉と「君を恋する」という言
元来、日本では奈良時代までは、「君に恋(こ)ふ」と云って、「
しかし、平安時代には「君に恋する」が一般化されるようになった
======================
呉善花さん:韓国済州島出身。1983年に来日。現在、拓殖大学
| 固定リンク
「2.日記・随想・歴史紀行・音楽」カテゴリの記事
- 春の訪れ/大阪なおみ選手 全豪オープン優勝(2021.02.21)
- 1月の拙歌です(2021.02.03)
- 作曲家・渡久地政信さんのこと(2021.01.24)
- 分断から融和・結束へ:From division to harmony and unity(2021.01.22)
- 短歌&川柳~11月を振りかえって(2020.12.02)
コメント