« 島倉千代子さんの死を悼む | トップページ | 宇宙ステーションから観る我が国の状況 »

2013年11月24日 (日)

自民党は何故、特定秘密保護法案の成立を急ぐのか?

自民党は、特定秘密保護法案の成立を急いでいます。この法案は外交、国防などに限定したものだと言われています。確かに、たとえば、急速に国力を増し、周辺諸国への影響を及ぼそうとして、また国内では少数民族を弾圧するなど、大国的な振る舞いを始めた中国の覇権主義に対して我が国を守ることは必要であると思われます。

然しながら、このような法案は、時の権力者によって恣意的に拡大解釈され、国民生活における言論の自由や知る権利が損なわれる危険性が大いにあります。何もない平和な時であればいいのですが、たとえば気候不順による世界的な食糧不安などがあれば、この先、戦争というような事態に発展しないとは誰も断定できません。

故司馬遼太郎氏は、「昭和の初めから昭和20年までの時期は、日本は異常な状態におかれていた、あれは本来の日本ではなかった」と嘆いておられました。その時代は、一部の軍部が、統帥権という名の下に、議会制民主主義を無視し、法令を完全に無視し、我が国を戦争に追いやったと云うことです。時の権力者は常に善良な人間であるとは限りません。また、人間は、困った時は、間違った指導者(日中、太平洋戦争における我が国政治家やドイツ・ナチス党のヒトラーなど)にでも当面の問題を委ね、すがりたいという気持ちを起こす弱い面があります。

そのようなわけで、特定秘密保護法案のような法案は、国民が十分納得した上で決められるべきです。このような法案が特別必要であるとは思いませんが、必要だとしても、急いで中途半端な法案の成立を急ぐ必要はありません。今の自民党を見ると、国民が十分に理解しない間に、こっそりと法案を通してしまいたいという意図が潜んでいるように思われます。我々国民は、過去の暗い時代を繰り返さないためにも、取り返しのない事態にならないように十分にチェックしなければなりません。

|

« 島倉千代子さんの死を悼む | トップページ | 宇宙ステーションから観る我が国の状況 »

1.経営」カテゴリの記事

コメント

good
http://www.awfmmellowtouch.net/ http://www.awfmmellowtouch.net/

投稿: http://www.awfmmellowtouch.net/ | 2013年12月13日 (金) 01時43分

good
http://www.vivesolutionsinc.com/ http://www.vivesolutionsinc.com/

投稿: http://www.vivesolutionsinc.com/ | 2013年12月13日 (金) 07時22分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自民党は何故、特定秘密保護法案の成立を急ぐのか?:

« 島倉千代子さんの死を悼む | トップページ | 宇宙ステーションから観る我が国の状況 »