« グレゴリー聖歌と仏教における声明との共通性 | トップページ | スポーツ選手に見る人生の無常(鉄平選手・安藤美姫選手) »

2013年12月20日 (金)

仲間との懇談

先日、奈良市内で、大学時代の友人と久しぶりのゴルフをした後、近鉄西大寺駅前の居酒屋で、ゴルフをしない者3人が加わって、6名での忘年会。この6名は、気心が知れた者なのでいつも皆、よく喋ります。

女三人寄れば、かしまし、とよく云われますが、通常、男性だけの会合では、お互いが意識し、遠慮もするので喋りすぎるということはなく、比較的静かです。しかし、この会合では、政治や社会のこと、歴史、文化、最近の世間の様子、家庭のことなどについて、みんな口角沫を飛ばすが如くよく喋るので騒がしく、時には近くで呑んでいる人の迷惑にもなりますが、時々我にかえって声を抑えたりします。しかしながら、このような会合は、皆から新しい情報や考えを吸収することができる貴重な場であるので、楽しくもあります

|

« グレゴリー聖歌と仏教における声明との共通性 | トップページ | スポーツ選手に見る人生の無常(鉄平選手・安藤美姫選手) »

2.日記・随想・歴史紀行・音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仲間との懇談:

« グレゴリー聖歌と仏教における声明との共通性 | トップページ | スポーツ選手に見る人生の無常(鉄平選手・安藤美姫選手) »