« 岩手県・大船渡高等学校吹奏楽部の一行が箕面へ | トップページ | ソチオリンピック・女子選手の活躍に感激 »

2014年2月20日 (木)

竹内智香選手、銀メダルおめでとうございます!

男子スキー・ジャンプ団体で、葛西、清水、竹内、伊東の4人のメンバーが16年振りの銅メダルを獲得。それぞれ怪我や持病を抱えての苦しい道のりを越えての奮戦ぶりに大変感動した。最年長の葛西選手は、16歳での初出場から7回目のオリンピック出場を経ての、初めての銀メダル獲得。よくもここまで辛抱して頑張って来たものだと思った。並みの精神力の持ち主では続かなかったことだろう。後に続く若い人に大きな希望を与えた。
=======================
昨日のスノーボード女子パラレル...大回転での、竹内智香選手の銀メダル獲得。この競技で日本が表彰台に上がるのは初めての偉業とのこと。強力なメダル候補でありながら、メディアではあまりそれらしき紹介が少なかったので、メダル獲得の瞬間一層嬉しく感じた。

表彰台での彼女の笑顔は素晴らしかった。日本での練習環境に満足できず、自ら直訴し、長年強豪国スイス代表選手と行動を共にするなど行動派でもある。また一方では、北海道の出身でありながら広島に拠点を持ち、スノーボードのアルペン競技を広島で開催するために奔走。外国選手らに被爆の体験を聴いてもらうなど、広島の観光大使としても活躍中。今後の彼女の多面的な活躍は楽しみだ。

「支えてくれた日本に恩返ししたかった」「広島は第二の故郷」というメダル獲得後、彼女が発した、他の者を思いやる言葉が印象に残る。

Img_20140220_0001

|

« 岩手県・大船渡高等学校吹奏楽部の一行が箕面へ | トップページ | ソチオリンピック・女子選手の活躍に感激 »

2.日記・随想・歴史紀行・音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 竹内智香選手、銀メダルおめでとうございます!:

« 岩手県・大船渡高等学校吹奏楽部の一行が箕面へ | トップページ | ソチオリンピック・女子選手の活躍に感激 »