« STAP細胞を巡る「理研」の対応はこれでいいのか | トップページ | 日本の観光産業が目指すべきもの »

2014年4月17日 (木)

袴田さんのこと

無実の罪を着せられていたが、このほど無罪であることが判明した袴田さん。本人の無念は想像を絶するものであったであろう。同情に堪えない。

そして袴田さんを支え続けて来たお姉さん。報告集会などに参加しているご様子をテレビでよく拝見するが、お歳より若く見え、お元気だ。自分の人生を犠牲にして、弟さんを励まし続けて来たことに真の家族愛を感じる。

世間では兄弟の間でさえ、その絆が希薄になりつつあるというのに。

|

« STAP細胞を巡る「理研」の対応はこれでいいのか | トップページ | 日本の観光産業が目指すべきもの »

1.経営」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 袴田さんのこと:

« STAP細胞を巡る「理研」の対応はこれでいいのか | トップページ | 日本の観光産業が目指すべきもの »