« 黒田官兵衛の総集編を観て | トップページ | 箱根駅伝のこと »

2015年1月 3日 (土)

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
当地、大阪・箕面でも元旦の夕方から雪が降り始めました。今朝、夜が明けると雪景色が一面に広がっていました。久しぶりの雪景色です。写真の最初の一枚は我が家の2階から見た風景です。遠くに見えるのは箕面の山々です。
=====================
昔、正月に降る雪は、その年が、豊年になる前兆だと言われていました。...
このことに関して、万葉集を取りまとめた人であり、その歌人でもある大伴家持が詠んだ歌があります。

「新しき 年の初めの 初春の  今日降る雪の いやしけ吉事(よごと)」

これは万葉集の最後を飾る歌で、大伴家持が、天平宝字3年(795)の正月元旦、赴任先の因幡の国(鳥取県)で迎えた賀宴における歌です。
=====================
今の時代もこの歌の心が生きていると考えたいものです。そして今年も、平穏な一年、希望に満ちた一年であって欲しいと思います。

今日は箱根駅伝を観ながら一日を過ごします。

Img_4929

Img_4930

|

« 黒田官兵衛の総集編を観て | トップページ | 箱根駅伝のこと »

1.経営」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明けましておめでとうございます。:

« 黒田官兵衛の総集編を観て | トップページ | 箱根駅伝のこと »