« サウジアラビアの思い出:アラビアのロレンスが居合わせた歴史的な現場) | トップページ | 自民党の本質 »

2015年8月29日 (土)

夏のある日

8月の初めから始めた早朝の1時間ばかりのウォーキング。今日も行った。この頃は、随分涼しくなり、凌ぎやすい。巡礼道に沿って家々に植えられたサルスベリは、相変わらず美しいピンクの花を咲かせている。栗の実が早くも毬からはじけ出しているのが見える。もう秋なのだ。

青々とした稲田は、順調に育っているようだ。この辺りの田圃は、子供たちが体験学習で植えた稲だ。子供たちが作った案山子や看板が大変可愛い。

昨日は、久し振りに男子留学生のYさんと、阪急・石橋駅近くにある「がんこ寿司」で会食。彼は我々がお世話した最初の留学生である。今年の春、再度来日し、大学院で学んでいる。研究一筋で、お若いながら尊敬すべき人物である。がんこ寿司は、民家を買い上げて営業している店で、素晴らしい庭の景色を眺めながらの食事はなかなかよいものだ。...

ところで、3月中頃より始めた執筆の方、先日で、原稿を書き終えた。これから推敲に入る。当初予定していた220頁をかなりオーバーしたので、ムダな部分を削る作業も必要だが、とにかく、一応書き終わってほっとしたところである。Img_5479


Img_5482


Img_5484


Img_5486



|

« サウジアラビアの思い出:アラビアのロレンスが居合わせた歴史的な現場) | トップページ | 自民党の本質 »

2.日記・随想・歴史紀行・音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏のある日:

« サウジアラビアの思い出:アラビアのロレンスが居合わせた歴史的な現場) | トップページ | 自民党の本質 »