« 秋の一日 | トップページ | 原発再稼働と民進党のとるべき道 »

2016年10月24日 (月)

関ヶ原を訪れ、レストラン「花伊吹」で大変お世話になりました!

先週、朝日旅行のツアー(15名程度の少人数でした)で関ケ原を訪れました。関ケ原へは仕事で来たことがあるのですが、関ヶ原合戦がどのようなところで行われたのかを見るためにやってきたのは初めてです。

関ケ原合戦の舞台となったところは、JR関ケ原駅近辺の、東西南北約4km?のごく狭い場所なのですね。最初に向った笹尾山は西軍を率いる石田光成が陣を置いたところです。そこからの眺めは絶景?でした。家康が陣を置いた桃配山、小西行長の陣、宇喜多秀家の陣、大谷吉継の陣、そして小早川秀秋の陣があった松尾山、等がどこにあったのか等、を見て、昔の出来事に思いを馳せました。

ところで、関ヶ原合戦において、最初は西軍が優勢でしたが、最後は小早川秀秋の裏切りにより戦況が一変し、陣が乱れ、西軍は総崩れとなり敗れ去ったことは皆様ご存じの通りです。今の関ヶ原には、当時の烈しい戦いがなかったかのように長閑な田園風景が広がっていました。

======================================

さて、最後に、昼食を戴いた「花伊吹」というお店で大変お世話になったことを記しておきたいと思います。実は家内が最初に行った笹尾山から下りて、「花伊吹」に着いた時、体調を崩しました。当日は季節外れの暑さも手伝ってか汗をひどくかき、お腹が痛いというのです。熱中症のようでしたが、「花伊吹」の店の方(T・Dさん、T・Aさん)が別室で、毛布や水などを持って来て、親切に介護頂きました。お蔭様で窮地を脱しました。またこの後、博愛病院へ行きましたが、その時もお店のO・Tさんには大変お世話になりました。

このような形で花伊吹さんのようなお店でお世話になったのは初めての経験ですが、誠に心温まる気遣いを頂いたことは旅の思い出として記憶に残したいと思います。

花伊吹→http://www.sekigahara-hanaibuki.com/

1


2


3


4


5


|

« 秋の一日 | トップページ | 原発再稼働と民進党のとるべき道 »

2.日記・随想・歴史紀行・音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関ヶ原を訪れ、レストラン「花伊吹」で大変お世話になりました!:

« 秋の一日 | トップページ | 原発再稼働と民進党のとるべき道 »