祝!!リヤカーを引いて徒歩で日本一周の旅人・鈴木康吉さんが、3年間の旅を経て、遂に日本一周の偉業を達成されました
前回の記事で、鈴木さんが間もなく日本1周の偉業を達成されることをお伝えしましたが、昨日、6月21日(木)午前10時、出発地点の愛知県大府市・五ツ屋公会堂に無事帰還されました。 徒歩で伊能忠敬が日本地図を作るために歩いた道を、リヤカーを引いて徒歩で完歩されたわけです。
その距離、驚くべく12,202km。まさに少年からの夢を、72歳から3年間の旅で実現。苦難の旅ではありましたが、本人によれば楽しい旅であったそうです。誠にその強靭な体力と精神力に改めて敬意を表し、お慶び申し上げたいと思います。
添付の写真は中日新聞夕刊に紹介されたものです。
=================
なお、この鈴木さんの旅に関して、鈴木さんを応援されている幼友達であるU・Kさんという女性の方から時々旅の情報を連絡して頂いていました。
今回、U.Kさんから頂いたメールの内容を書きに添付致します。
=======================
本日10時、大府の五ツ屋公会堂に無事帰還しました。
地元老人会の皆様の盛大な出迎えを受けたようです。「受けたよう」というのは、折しも朝からの豪雨で、不案内の土地をタクシーで探し回っているうちに遅れてしまい、晴れやかな瞬間には間に合いませんでした。真っ黒に日焼けした顔は、満足げでした。
堂々とインタビューに答えている姿は、三年前の彼とは、全く違いました。
東日本、北海道(2015年3月22日~10月24日) 6087km
西日本、九州(2016年3月20日~9月2日)3978km
四国、紀州、三重(2017年3月25日~6月21日) 2137km
総合計 12202km
この一歩一歩が、彼の顔から、滲み出ていました。
6月30日、7時10分ごろから名古屋テレビ、「ドデスカ」で放映予定。
サポーター達が録画予約を入れ、楽しみにしています。
大磯の出会いから、絶えずお心を寄せていただき 、ブログまでお借りしまして、ありがとうございました。すごい反応で、ブログの威力をかんじました。
どうぞご自愛くださいまして、ますますのご活躍をお祈り申し上げます。
ありがとうございました。
U・K
========================
(あとがき)
鈴木康吉さんにお会いしたのは、2年前、娘夫婦と箱根観光をした後、昔家族一緒に住んでいた保土ヶ谷に立ち寄る途中、神奈川県の海岸沿い、国道1号線に沿って大磯町に入った時、戦後の政治をリードしたあの吉田首相の住んでいた旧吉田茂邸がありました。そこを見学している時、偶然にも鈴木康吉さんと出会いました。
鈴木さんは、江戸時代、あの有名な伊能忠敬が日本地図を作るために歩いた道を、リヤカーを引いて徒歩で踏破すべく、愛知県のご自宅から出発されて間もなくの時でした。
その直後、このことをブログに書きましたが、これを見た鈴木さんの幼友達U・Kさんから連絡を頂き、それ以後時々、旅の情報を彼女から頂いていたわけです。
=================
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント