都議会議員選挙について
昨日の都議会選挙で、自民党が過去最低の23議席という惨敗に終わり、都民ファーストが49議席もの多くの議席を獲得し第一党に躍り出ました。安倍政権による傲慢な独裁政治にとどめを刺す可能性もあるこの結果に安堵しました。
今回の自民党の惨敗は、稲田朋美氏の失言や豊田真由子氏の暴言などによるものもありますが、全て安部首相のしでかした森友学園、加計学園にかかわる疑惑事件の扱いや共謀罪法の強行採決などの、独裁的手法に国民がNOを突き付けたことに尽きます。
今後、与党内に安部首相にもの申す人たちが多く出て来ない限り、自民党はますます国民から見放されることになると思われます。
| 固定リンク
「2.日記・随想・歴史紀行・音楽」カテゴリの記事
- 藤の花(2021.04.20)
- 橋田寿賀子さん のこと/半藤一利さん のこと(2021.04.16)
- 自由・人権問題に関するバイデン政権への期待 (2021.04.15)
- 桜の季節です!!(2021.03.25)
- 春の訪れ/大阪なおみ選手 全豪オープン優勝(2021.02.21)
コメント