立憲民主党の誕生と躍進
9月末、小池・前原会談の後、民進党が希望の党へ合流するというニュースを聞いた時は、本当に我が耳を疑い、眼の前が真っ黒になりました。日本が戦前のような大政翼賛会に支配された暗い社会に逆戻りするのではないかと。
しかしその直後、枝野さんが、立憲民主党を立ち上げてくれたのでホットし、救われた気持になりました。枝野さんはよく立ち上げてくれたものです。当時“枝野立て”コールが起こっており、枝野さんのところへは、是非新党を立ち上げて欲しいという多数の懇願が寄せられていたそうです。実は私も枝野事務所に電話して懇願した一人です。
====================...
今、日本は安倍政治の下、国民の心は荒廃した状態に晒されています。しかし今回の選挙結果を見ると、自民党が大勝したように見えますが、必ずしもそうでなく、よく見ると僅かな光明が見えて来ました。ひとつには、立憲民主党という“まっとうな政治=普通の政治”を行なってくれる中道=リベラルな政党が日本で初めてできたこと。二つ目は、自民党の中にも安倍政治に否定的な善意の人たちが前面に出てきたことです。希望や維新のような第二自民党のような立ち位置の党は、いずれ勢いを失っていくものと思われます。
| 固定リンク
「2.日記・随想・歴史紀行・音楽」カテゴリの記事
- 藤の花(2021.04.20)
- 橋田寿賀子さん のこと/半藤一利さん のこと(2021.04.16)
- 自由・人権問題に関するバイデン政権への期待 (2021.04.15)
- 桜の季節です!!(2021.03.25)
- 春の訪れ/大阪なおみ選手 全豪オープン優勝(2021.02.21)
コメント