« 女子団体パシュート金メダル! おめでとうございます! | トップページ | スポーツ・アスリートは独裁者(国家主義者)の甘い誘惑に乗ってはいけません! »

2018年2月25日 (日)

カーリング女子日本代表・LS北見が3位決定戦で銅メダルを獲得した試合は実に見応えのあるものでした。おめでとございます。

昨日行われたカーリング女子日本代表・LS北見が3位決定戦で銅メダルを獲得した試合は実に見応えのあるものでした。おめでとございます。
=====================
相手は強豪イギリス。イギリスは本来攻撃的なチームなのに今回は最初から守勢に転じ、慎重な試合運びに徹したが、LS北見はこれに対して焦らずに辛抱に辛抱を重ね着実にプレーした。そして終盤での劇的な勝利が待っていた。
=====================
藤沢五月さん、吉田知那美さん、鈴木夕湖さん、吉田夕梨花さん、この4人の仲の良い皆さんによるプレーを見ていると楽しくなりました。一投の責任を一人で背負わず、スイープや声掛けなど全員で成功に導こうとする素晴らしい雰囲気がありました。...
カーリングには、出場選手4人が心を一つにして戦うことを意味する「4人でストーンを運ぶ」という言葉があるという。LS北見は主将・本橋麻里さん を含めた5人でストーンを運んだと言える。

特筆すべきは本橋さんだ。彼女はチームの創設者であるが、自分は前面に出ず、リザーブとして黒子に徹し、プレーは若手に託した。若手を育成したいという意図があったと聞く。

チーム運営だけでなく、氷の状態のチェック、ハーフタイムに選手が取る果物やお菓子といった補食の準備など、裏方として献身的に4人を支えた。今後も母親として、スポーツウーマンとして活躍し続けてほしい。 本橋が声を掛けて集まったメンバー全員が現在の北見市出身。「帰ってきてよかった」と皆が口をそろえる。チーム結成から7年半、思いは実った。

1


2


3


4


5

|

« 女子団体パシュート金メダル! おめでとうございます! | トップページ | スポーツ・アスリートは独裁者(国家主義者)の甘い誘惑に乗ってはいけません! »

2.日記・随想・歴史紀行・音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カーリング女子日本代表・LS北見が3位決定戦で銅メダルを獲得した試合は実に見応えのあるものでした。おめでとございます。:

« 女子団体パシュート金メダル! おめでとうございます! | トップページ | スポーツ・アスリートは独裁者(国家主義者)の甘い誘惑に乗ってはいけません! »