« 新潟知事選挙 「池田ちかこ」さんが奮戦・・野党連携に弾み | トップページ | ノウゼンカズラ(凌霄花) »

2018年6月14日 (木)

ベトナム戦争を終わらせた一枚の少女の写真:キム・フックさん<A photograph of a girl which ended prologed Vietnam war>    

In 1972, Mrs. Kim Phuc who was living in a village of Vietnam got serious injured by American bomber’s air raid. Then Mr. Huynh Ut who was a press photographer took a picture of her running away with other villagers.
Kim Phuc was saved from death by Huynh Ut and taken to a hospital. Thereafter she led a checkered life with the help of some kind persons.

Now she is living with her husband (He is also Vietnamese) in Canada. And in 1997, she has established a foundation called “KIM Phuc Foundation, healing children of war” hoping for No more war and No more Kim. Her firm belief “Never forget the past history” is put into this foundation.
====================

先日、テレビでアナザーストーリーを見ていて、若い頃の記憶が思い起こされた。それはベトナム戦争の最中、ベトナムのとある村が、アメリカ軍によるナパーム弾による空襲を受けた時、逃げ惑う村人たちとともに裸で逃げる9歳の少女の写真だ。

この写真は当時AP通信のベトナム人カメラマン、ニック・ウットさんが撮ったもので、「戦争の恐怖(Fear of War)」と題され、全世界に配信された。これが世界の善意の人々の心を捉え、ベトナム戦争を終結させる大きな力となったと言われている。因みにこの写真は1973年ピュリッツアー賞に輝いている。
==================
この時の少女が、キム・フック(ファン・ティ・キム・フック)さん(55歳)だ。彼女は今、カナダで同じベトナム人の夫と共に暮らしている。そして、彼女は1997年、NGO キム財団(KIM Phuc Foundation International, healing children of war)を設立。戦争の被害に遭っている子どもたちに手を差し伸べる活動を始めた。

彼女はそれまでは過去のことを忘れたいと思っていたが、1994年、長男が生まれた時、子どもたちを写真の少女(本人のこと)のような目に遭わせたくないという、思いもよらぬ感情が芽生えたという。No more war, No more KIM を願い、 残された人生、できるだけのことをしたいと語っている。

そこには過去の歴史を忘れてはならないという彼女の決意が感じられる。感動しました!
==================
この写真を撮ったニック・ウットさんは、その時、写真のことよりも重度の火傷を負っているキム・フックさんを助けるため必死だったという。ニック・ウットさんのお蔭で一命を取りとめた彼女はこの後、数奇な人生をたどる、17回に及ぶ手術。ジャーナリストや外科医など、善意の人々に支えられた日々、統一後のベトナム政府が彼女を宣伝に利用したこと、キューバへの留学、そこでの夫との出逢い、カナダへの亡命、等々。

1


2


2a


3


4


5


6

|

« 新潟知事選挙 「池田ちかこ」さんが奮戦・・野党連携に弾み | トップページ | ノウゼンカズラ(凌霄花) »

2.日記・随想・歴史紀行・音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベトナム戦争を終わらせた一枚の少女の写真:キム・フックさん<A photograph of a girl which ended prologed Vietnam war>    :

« 新潟知事選挙 「池田ちかこ」さんが奮戦・・野党連携に弾み | トップページ | ノウゼンカズラ(凌霄花) »