川崎パトリシアさんが、私の著作について、下記のような感想を書いて頂いたので、改めて彼女を紹介させて頂きます!
川崎パトリシアさん(アメリカ出身)については、1月26日に書いた記事で紹介しました。今回彼女に、私の著作について、下記のような感想を書いて頂いたので、この機会を借りて、改めて簡単に彼女を紹介させて頂きます!
==============
川崎パトリシアさんのことは、BS番組「ワタシが日本に住む理由」で知りました。丁度その番組を見ていた時、この本の構想中で、外国の方に登場して頂き、日本についてどのような思いを抱かれているか、語って頂こうと考えていました。それで、彼女に取材を申し込んだわけです。原稿は、私がたたき台を作成し、彼女の思いも取り入れて、出来上がりました。いわば共同作業のような形でした。
===============
日本のマンガに興味を抱いて来日した彼女は今、新潟県関川村で日本人の夫と共に、人生の棲家として日本を選び、農薬や機械に頼らない農業を営みながら、日本人の夫と子供たちに囲まれた生活を送っています。...
彼女の好きな文字は、「素=Simple」。彼女は、四季に応じた自然との繋がりを大切にする、日本的なシンプルな暮らし、いわば、“侘び寂び”が感じられるような生活をしたいと考えており、それを実現しています。そして、農業に親しんだ暮らしをしながら、小さな関川村の魅力、更には日本の魅力を海外に紹介したいと考え、『Sparkle』という冊子を、編集者として発行しています。
| 固定リンク
「2.日記・随想・歴史紀行・音楽」カテゴリの記事
- 強行された五輪ではありますが、懸命に頑張っているアスリートには敬意を表したい(2021.07.27)
- 相撲道を守るには How to keep Sumo-do(2021.07.20)
- 大谷翔平さんはなぜ、皆に愛されるのだろうか(2021.07.14)
- 現代人が留意すべきこと(2021.07.10)
- テイカカズラ(定家葛)(2021.06.16)
コメント