コロナウイルス 同窓会延期
新型コロナウイルス感染拡大が深刻な事態になってきました。
4月末に予定していた小学校の同窓会を、少し早めの3月11日、延期に決めたのは正解でした。1月末に同窓会開催案内を出したのですが、その頃からコロナウイルス感染拡大が始まり、いつ終息するかわからなかったので、少し早いかと思いましたが、今年は中止と決め、来年に延期としました。
さて、コロナの影響で、会合などの予定は軒並み中止となりました。
最近は人混みを避け、近所を散歩することで、気を紛らしています。今日も、散歩すると近くの山裾にヤマザクラ(山桜)がぽつんぽつんと咲いていました。仏像の蓮華座を思わせるのでこの名がついたホトケノザ(仏の座)も今が盛りです。枝垂れ源平桃も咲き始めています。
| 固定リンク
「2.日記・随想・歴史紀行・音楽」カテゴリの記事
- 強行された五輪ではありますが、懸命に頑張っているアスリートには敬意を表したい(2021.07.27)
- 相撲道を守るには How to keep Sumo-do(2021.07.20)
- 大谷翔平さんはなぜ、皆に愛されるのだろうか(2021.07.14)
- 現代人が留意すべきこと(2021.07.10)
- テイカカズラ(定家葛)(2021.06.16)
コメント