« 「侘び然び」とは? 両者の違いは? | トップページ | 中国覇権主義にとどめを »

2020年7月22日 (水)

半夏生の花/世の中の動き

隣家にある半夏生の白い花が今年も時期を違えず咲いています。
長かった梅雨もようやく終わりに近づき夏がやって来ました。
半夏生とは、夏至から数えて11日目、田植えを済ませた農家が休息をとる日。七十二候のひとつ。

「垣間見ゆる隣家の白き半夏生 眩しく光る夏来らしかな」
================
自由な香港が消え去ろうとしています。しかし民主化指導者・周庭さんが言うように、希望を失わないようにしたいものです。中国の一党独裁政治は、いつまでも続くわけではありません。何時かは破綻するでしよう。それは、歴史が教えてくれています。

「香港に恐怖政治が忍び寄る」
===============
相変わらずの安倍政権。出てくるのは、国民から乖離した政策ばかりで、全て選挙対策。Go To キャンペーンも然り。

「Go Toは健康よりも票集め」
===============
森友事件で亡くなられた赤木俊夫さん「公文書改ざんは僕がやらされた」と命を絶つ。夫は亡くなった日の朝、私に「ありがとう」と言ってくれましたと、妻・赤木雅子さん。涙を誘う。一方、当事者である安倍首相は涼しい顔。許せない!!

Photo_20200722115301 

107060566_3287128044708691_1538131547005

Amuac1n4

 

|

« 「侘び然び」とは? 両者の違いは? | トップページ | 中国覇権主義にとどめを »

2.日記・随想・歴史紀行・音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「侘び然び」とは? 両者の違いは? | トップページ | 中国覇権主義にとどめを »