春の訪れ/大阪なおみ選手 全豪オープン優勝
春が近づいてきました。近くを散歩すると、紅梅が咲き、サンシュユの黄色い蕾も綻び始めていました。やはり春はいいですね。大阪なおみさんの全豪オープンでの優勝は、春の訪れと共に明るいニュースです。彼女は、ダイナミックなプレーの一方、優しさも兼ね備えています。勝っても驕らず、対戦相手を気遣い、観客へのサービス精神も溢れています。日本人として誇りうる人物です。
Spring is coming up. When I took a walk nearby, red and white plum bloomed, and the yellow buds of Sanshuyu began to open. Spring is excellent more than anything else. Naomi Osaka's win at the Australian Open is bright news with the start of spring. While she plays dynamically, she has warmth as well. Even if she wins, she is still modest, considerate to her opponents, and has a spirit of service to the audience. She is a person whom we can be proud of as a Japanese.
| 固定リンク
「2.日記・随想・歴史紀行・音楽」カテゴリの記事
- 強行された五輪ではありますが、懸命に頑張っているアスリートには敬意を表したい(2021.07.27)
- 相撲道を守るには How to keep Sumo-do(2021.07.20)
- 大谷翔平さんはなぜ、皆に愛されるのだろうか(2021.07.14)
- 現代人が留意すべきこと(2021.07.10)
- テイカカズラ(定家葛)(2021.06.16)
コメント