« 2021年3月 | トップページ | 2021年6月 »

2021年4月

2021年4月20日 (火)

藤の花

毎年、この季節、近所の広場で咲く藤の花(Wisteria)、コロナ禍の中、散歩でこの前を通り過ぎると癒されます。
紫色の品格に満ちたこの藤の花も、桜と共に日本人に愛された花です。私も大好きです。

藤棚もいいですが、このように高木に絡まって元気よく咲き誇っている藤の花を見るのもいいものです。拙歌です。

「藤の花 凛々しく咲けり コロナ下の 浮世の騒ぎ 知らぬが如く」 

Every year, during this season, wisteria blooms in the neighborhood square, and in the corona calamity, I am healed when passing through in front of this wisteria. This purple-colored wisteria flower with dignity is also loved along with cherry blossoms by Japanese people. I also love it.

===================
かつては、平安時代から鎌倉時代にかけて、松の緑を背景として、そこに絡まって咲く藤の花の美しさが鑑賞の基準とされたそうです。枕草子の84段には「めでたきもの」として「色あひ深く花房(はなぶさ)長く咲きたる藤の花、松にかかりたる」(84段)とあります。

万葉集にも、庭の藤を愛でる歌が見られます。

日本歴史に燦然と君臨した藤原氏の姓は中臣鎌足が天智天皇から669年に賜ったものですが、その由来は彼の出自である大和国高市郡の藤原に由来するとも言われ、春日山のフジは春日神社がこの一族の氏神であったことから手厚い保護を受けたとも言われています。
175401296_4110209902400497_7552553953274

| | コメント (0)

2021年4月16日 (金)

橋田寿賀子さん のこと/半藤一利さん のこと

<橋田寿賀子さんのこと/半藤一利さんのこと>

先日お亡くなりになった橋田寿賀子さん。
『おしん』『渡る世間は鬼ばかり』など数々の作品を残し、テレビドラマの歴史を作った。

戦前の暗黒期を生きた人として、終生、反戦に思いを込めた。文化勲章を受章した際、表向きには喜びの気持ちを語っていたが、実はそれほど嬉しそうでなかったという。「お国からの表彰」を受けることにためらいがあったらしい。

自らを老兵と呼びながら、晩年も創作意欲を失わず好奇心に溢れていた。

 「暗黒期を懸命に生きた人々がいたからこそ、今の暮らしがある。それを伝えるのが、自分の役割だ」と語っていたそうだ。
立派な人だ。

=====================

今年1月に逝去された半藤一利さん。
『日本のいちばん長い日』『昭和史』などの作品を残された。

臨終に際して、生涯の伴侶・末利子夫人にこう語ったという。『墨子を読みなさい。日本人はそんなに悪くないんだよ。ごめんね。先に死にます』と。 

半藤さんは、日本人の欠点として、「当座しのぎの根拠のない楽観性」と「排他的同調性」の二つを挙げられている。昭和史における一時期、満州事変から太平洋戦争にかけて、日本人は何と熱狂したことか、心ない政治家や軍部、マスコミに煽られ、いったん燃え上がってしまうと冷静になれない日本人。・・・・しかし、その時期を除いては、日本人はそんなに悪くなかった、と述べられているのだ。心ない政治家に煽られて、国民的熱狂をつくってはいけない、ということなのだ。

2021040800000007pseven0001view

17handou

 

 

| | コメント (0)

2021年4月15日 (木)

自由・人権問題に関するバイデン政権への期待

<自由・人権問題に関するバイデン政権への期待>
Expectation for Biden administration on freedom and human rights.
English follows Japanese.

アメリカ、バイデン・ハリス政権がいよいよ自由・人権を最重要課題として取り上げ始めました。大変嬉しく思います。自由・人権は、平等と並び、人類の基本的・普遍的価値です。
=============

トランプ政権は、金を儲けることが全てで、何の理念も持たず、嘘と虚飾に満ちた政治により、世界を荒れ放題にしましたが、バイデン政権誕生により、これは軌道修正され、ようやくアメリカは正道(まともな道)に戻ろうとしています。

今後のアメリカバイデン政権の正義のための戦いに期待したいものです。
=============
今、自由・人権問題として焦点を当てるべきものに次のようなものがあります。

●習近平による中国共産党独裁政権下の諸問題
・ウイグル人への人権弾圧 ・香港における自由の喪失 ・台湾独立への干渉 ・一帯一路政策による中国独裁政治の輸出

これらに対して、北京オリンピックボイコットなどを含め、民主主義国家は団結して、習近平政権を封じ込み、政権内の民主化を後押しする必要があります。
●ロシア、ブラジル、トルコなどにおける独裁政治の進行
●ミョンマー軍事政権による民主運動弾圧
●日本における、菅政権体制下での右翼国家主義的政策の進行

安倍政権による右翼国家主義的政策を継承して、菅政権は、日本学術会議への人事介入など、国家主義的政策を推し進め、またコロナ禍で大変な時期であるのに、オリンピック開催を政権維持のための道具として強行するなど、恣意的な政策を進めています。

================
いずれにしてもこのような自由・人権問題が発生する原因は、独裁者(左右の国家主義者)が、国民を騙して操っているところにあります。我々は独裁者が感覚的、情緒的なものに訴えて人々を行動に駆り立てる時、疑問を持って、冷静に知性で考えることによって阻まなければなりません。

Biden-Harris administration in the U.S. has finally begun to take up freedom and human rights as top priority. I feel very happy. Freedom and human rights, along with equality, are fundamental and universal values of humanity. Now, there are the following issues that should be focused on as a free and human rights issue.
Various problems under the Dictatorship of the Communist Party of China by 習近平.●Crackdown on democratic movements by the military government of Myung-ma ●Progress of right-wing nationalist policies under the 菅(suga) regime in Japan

In any case, the reason for such freedom and human rights problems is that dictators (nationalists both on the left and right wing) deceive and manipulate the people. When dictators appeal to sensory and emotional feelings and drive us into action, we must block them by thinking with intelligence calmly, with question.

0_20210415160001

1_20210415160101

2_20210415160101

3-2

4b

 

 

 

| | コメント (0)

« 2021年3月 | トップページ | 2021年6月 »