強行された五輪ではありますが、懸命に頑張っているアスリートには敬意を表したい
ただ政権を維持するための目的?で、コロナ禍による非常事態宣言の下、強行された五輪ではありましたが、懸命に頑張っているアスリートの方々には拍手を送りたい気持ちで一杯です。
English follows Japanese.
==============
昨日の卓球、混合ダブルス。水谷隼(32)さんと、伊藤美誠(20)さんのペアが強敵中国ペアを4-3で撃破し、金メダルを獲得しました。金メダルは日本卓球界初の快挙。勝利の瞬間、2人は抱き合って喜びました。私も大変感動しました。
しかも相手は中国です。専制主義国家ゆえに、なりふり構わず、横暴な態度を誇示する中国。スポーツにおいても、国家の威信をかけて選手を養成し、自国の宣伝に利用しています。
今回、敗れた中国選手に対して、中国メディアや中国国民は、『国家の恥』とか言って、非難の声を浴びせていると聞きます。大変可哀そうです。民主主義国家ではありえないことです。
水谷さんと伊藤さんは近所の住んでおり、同じ卓球クラブで腕を磨き、兄と妹のような関係で卓球に打ち込んで来たとのことですが、全てを国家主導で行っている専制主義国家(全体主義独裁国家)・中国では想像できないことだと思います。
コロナ禍による非常事態宣言の下、政権を維持するために、強行された五輪ではあったが、懸命に頑張っているアスリートの方々には拍手を送りたい。
昨日の卓球、混合ダブルスで、水谷隼・伊藤美誠のペアが強敵中国ペアを4-3で撃破し、金メダルを獲得しました。金メダルは日本卓球界初の快挙。大変感動しました。
I would like to applaud the athletes who are working hard, even if it was the Olympics that were forced to hide the Japanese government mismanagement under the declaration of a state of emergency due to the corona disaster.
In yesterday's table tennis, mixed doubles, a pair of Mizutani and Ito defeated a strong Chinese pair 4-3 to win the gold medal. The gold medal was the first achievement in Japanese table tennis. I was very impressed. I hear that the Chinese media and the Chinese people have been accusing the defeated Chinese players of "national shame". It is very pitiful. It cannot be in a democratic country.
最近のコメント